Amazon unlimitedからの一冊です。 「ロジカルシンキングの落とし穴(ビヨンドブックス)」を拝読しました! ロジカルシンキングについて例を用いて説明されています。 今日は作業療法士として、多職種連携する際に使えると思った部分について、紹介していき…
※初めに、本記事はOTとは全く関係ありません!笑 先日、SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3を購入しました! 元々音楽を聴くことが好きでして、散歩をするときや勉強をするときに、聞きながら行うことが多いです。 今までは有線のイヤ…
amazon unlimitedからの1冊です! 作業療法を実施する中で、大前提が対象者の人生に寄り添うことだと思います。 その理由としては、人生に寄り添わないと、作業療法の方向性がとんでもなくずれてしまうからです。 その思考の助けをしてくれるのが5W1Hであり…
統計学について、マンガでわかる統計学を紹介しましたが、amazon unlimitedでも分かりやすいと感じる1冊がありました! それが 「大学4年間の統計学が10時間でざっと学べる」 です!! この書籍は図解がとても多く、各項目も2ページくらいでまとめてあります…
amazon unlimitedでは無いですが、「マンガでわかる統計学」(新星出版)を拝読しました。 統計学を取り扱う様々な書籍がありますが、以前大幅に割引になっており(当時100円)、kindle版があることから、この書籍を購入しました。 結論から言うと、統計学の…